シンママの上を向いて歩こう

シングルマザーの子育てや日々の生活を綴っていきます

お年玉預かるよと言ったら拒否する我が子

お正月も終わったのに、まだ正月気分が抜けないです。

 

お正月といえば、子供達の楽しみはお年玉ですよね。

我が家のユッチも正月前からお年玉もらえるのをすごく楽しみにしていました。

 

普通はお父さんとお母さん合わせて1つもらえるのを、離婚しているのでユッチは、私とお父さんと別で2つもらえます。

それにおばあちゃんやおじいちゃん、親戚の方も合わせて、総額¥22,000でした。

 けっこうな金額ですので、さすがに小学生1年生に全部管理さすのはダメだろうと思い

 

私「大きいお金5,000円札はママが預かっておくね」

ユッチ「なんで?」

私「このお金は将来大きくなった時に、必要な時に使えるように貯金しとくんだよ」

ユッチ「嫌だ」

私「貯金はちゃんとしとかないと。全部使うと後でお金いる時になかったら困るよ」

ユッチ「だってこのお金が私のかママのか混ざって分からなくなるよ」

私「大丈夫、ちゃんと覚えておくから」

 

とにかく私に渡すのが嫌なようでした。

説得するのに一苦労でした。

なぜそんなお金に執着してるんだ・・・💦💦

普段私がおもちゃを買わないようにしてるからかも。

 

結局お年玉の袋ごと名前を書いて置いといて言われました。

いつか見せてと言われそうで恐いですね。

ユッチはそういう事は忘れません。

 

皆さんは子供のお年玉事情ってどうしてるんでしょうか?

高学年ぐらいになれば、自分で管理さそうとは思っていますが。

 

お年玉の管理はどうしてる?

 

親が管理する

子供がまだ未就学児や小学校低学年の場合はやはり親が管理するが多いようです。

 

・子供の服など本など子供の欲しいものを購入する。

・ぜんぶ貯金

・一部は貯金、残りは自由に使わせる

 

子供が小さいと一緒に買い物に行って、お買い物体験することでお金教育ができますね。

「このおやつは300円だね」と声掛けしてあといくら残るかと考えさすことで計算や商品価値も身につけていけます。

 

子供名義の口座を作り子供が管理

この方法はある程度大きくなった高学年ぐらいからですね。

しかしもらう額が多いと親も少し不安ですよね。

お金の使い方についてあらかじめじっくり話し合う事が大切ですね。

 

親が使っていつのまにかなくなってる

けっこうこのパターンも多いみたいですね。

子供にお年玉の一部渡し、残りは親がいつの間にか使いきってる。

子供の学校や習い事のお金だったり、子供にはたくさんお金かかりますからね。

 

私自身、子供の時はこのパターンでした。

貯金しておくねと言われ、いつの間にか使われてました。

裕福な家ではなかったので特にショックだったり何も思わなかったですね。

 

 

それぞれのお家庭によって金額も違えば管理の仕方も変わってきますね。

 

我が家のユッチの使えるお年玉はとりあえずガチャガチャに消えていきそうです(笑)

 

お年玉 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村